こども英語クラブ『えくぼクラス』は1才〜2才の脳を育てる英語教室。早く始めて『バイリンガルな脳』を育てましょう!
『えくぼクラス』は脳科学に基づいたカリキュラム『クボタメソッド』を取り入れた、脳を育てながら英語力を身につけていく、日本初、ここだけの英語教室です。

『無料体験レッスン』受付中!
お電話でのお申し込みは
0120-415-077
えくぼクラス無料体験会のご案内です。
くわしくはこちらをご覧ください→
1才から2 才はこどもの脳が成長する黄金期です。

1才〜2才が大切!
1才~2才は「言葉」をどんどん吸収する時期。
1 才のお誕生日を迎えるころから、赤ちゃんは「ママ」「パパ」「まんま」などの単語を話すようになります。
ですから、ふだんの会話だけでなく、歌を歌ったり、絵本を読んだり、いろいろなシチュエーションで、できるだけ多くの言葉を聞くことが、さらなる脳への刺激となり、将来のコミュニケーション力の土台になります。

母国語と同じように英語になじむ
最近の研究では外国語の音を習得するための神経回路が一番成長する時期は3才ごろまでと考えられています。
この時期の子どもが言葉を習得していく方法は、母国語でも外国語でも区別はありません。
日本語特有の発音も英語特有の発音も、そのまま聞きとり、素直に口まねをします。ネイティブと同じ発音が身につくのはそのためです。
『無料体験レッスン』受付中!
お電話でのお申し込みは
0120-415-077
えくぼクラスでは、脳を飛躍的に成長させるクボタメソッドのカリキュラムをとり入れています。
クボタメソッドのカリキュラムは、目で見て、指先を使って作業することで、集中力や手の巧緻性(優しい言い回しで)を養います。ネイティブ講師が英語で指示や説明をするので、聴覚への刺激もたっぷり。
脳科学(ブレインサイエンス)の世界的な権威久保田競先生と夫人のカヨ子先生が開発した、
幼児の脳(とくに前頭前野)を育てるための育脳メソッドです。
脳の発達に合わせ、その時々の成長にふさわしい働きかけや刺激を与えることで、より大きな脳を育てます。

たくさんの刺激を与えることで脳が育ちます。
生まれたときには140 億個の神経細胞がありますが、その細胞同士はつながっておらず、ほとんど働いていません。脳の発達とは、この神経細胞の継ぎ目=シナプスがふえることで神経回路が密につながり、うまく働くようになることをいいます。1~2才ころ、シナプスはグングンふえ始めます。この時期に見る、聞く、触れるなど、五感をフルに使って情報を脳に送ることがたいせつなのです。
遊びながら自然に、手指を使って脳を鍛えるクボタメソッド
レッスンの最初に、シールをはったり、つまんではがしたり、ビーズやストロー、ひもなどの道具を使って集中力や手指の巧緻性を養う作業を行います。
手は第二の脳といわれていて、これらのカリキュラムを行うことは、脳の発達にとても大きな役割を果たします。

シール
こまかいものを指先でつまむ。赤・青・黄の3原色の違いを知る。

スナップ
目でよく見て小さなものをつまむ。両手(利き手と非利き手)を使う。

ストロー落とし
ストローを容器の穴に落とし入れる。ストローの太さに違いがあることに気づく。
『無料体験レッスン』受付中!
えくぼクラス無料体験会のご案内です。
くわしくはこちらをご覧ください→
パパ・ママも楽しみながらいっしょに英語を学ぶ

週1回のレッスンだけで英語が身につくわけではありません。特に低年齢の子どもの場合は、できるだけ多くの言葉のシャワーをあびることがたいせつ。ですからレッスンに同席するパパ、ママも、ぜひお子さんといっしょに英語に親しんで、家庭でも英語でお子さんに語りかけてあげましょう。
久保田競先生より

前頭前野が発達すれば語学力もコミュニケーション力も育ちます
ネイティブ講師の発音を聞き、話し、いっしょに歌を歌い、指で物をつまんだり引っぱったり、カードゲームでワーキングメモリー(短期記憶)を使うことで、前頭前野は確実に発達します。1、2才でこうした体験をすると、語学力やコミュニケーション力に関係する脳の神経回路は密になり、英語だけでなく、どのような外国語もすっと覚えられる脳に育ちます。
- クボタメソッドを取り入れたカリキュラムで子供の脳を育てます
- ネイティブ講師と日本人アシスタントの安心2 人体制
- アメリカの幼児言語学習研究に基づくカリキュラム
- 英語発音の基本となるフォニックスを重視
入室 → “Hello” の歌 → 机にすわってクボタメソッドのカリキュラム → 親子でアクション → 会話 → カードで遊ぼう → フォニックス(正しい発音を聴く) → その日の歌やアクティビティ → “Goodbye” の歌
※ 当日、順番が変更になることもあります。
Colors(色)、Numbers(数)、Body Parts(体)、Nature and Weather(自然と天候)、Animals(動物)、Food(食べ物)、Toys and Shapes(おもちゃと形)、Family(家族)、Daily Routines(日課)、Halloween & Christmas(ハロウィーンとクリスマス)
えくぼクラス概要
- 定員:親子6人
- レッスン:週1回(年間42回)50分
会費 | |
入会金 | 13,200円(税込) |
月会費 | 11,000円(税込) |
教材費(年間) | 6,600円 (税込) |
開講教室 | 曜日 | 住所 |
水道橋教室 | 月曜日 | 千代田区西神田2-7-5 竹内ビル2F・3F map→ |
大井町教室 | 木曜日 | 品川区東大井5丁目17-6マイキャッスル大井町401 map→ |
若葉台教室 | 水・土曜日 | 稲城市若葉台2丁目14-3 オーベル若葉台ヒルズ こ・ら・ぼ若葉台 map→ |
【 開講予定教室 】浅草教室
『無料体験レッスン』受付中!
お電話でのお申し込みは
0120-415-077